[鋼管中掘り拡大根固め杭工法]
KING 工法[建築]
特 長
機械式に拡翼するKING
ビットを用いて、杭先端部の支持地盤に拡大根固め球根を築造し、注入された根固め液の硬化によって、杭本体と拡大球根を一体化させ支持力を発現させる工法です。独自に開発した根固め施工技術により、従来の中掘り工法に比べ品質の高い球根が築造できます。
低排土で泥水による二次被害の心配がありません。
多くの実績を誇る市街地建設でのスタンダード基礎工法です。
■建設大臣認定(旧38条認定)
・建設省阪住指発第179号
■一般認定
・CBL FP020-06号
一般的な適用範囲
[一般鋼管:SKK 400,490]杭 径:φ400~1200mm
杭 長:杭径D の110倍かつ80m
-
確実な支持力
-
- 1.
- 特殊機構を持つビットにより、支持層で確実に拡翼
- 2.
- 独自の根固め施工技術により、品質の高い球根が構築
-
環境に優しい
-
- 1.
- 低振動、低騒音
- 2.
- 排土が少なく、二次公害がない