工業包装業界において、創業から70年以上にわたり鉄鋼製品の梱包やスチール製輸送容器等を開発し、包装文化の新しい時代を切り拓いてきました。各地区製鉄所内(千葉・倉敷・知多・西宮)では、薄板部を中心とした鉄鋼製品の出荷前の最終工程となる梱包部門を担っており、海外(タイ・インドネシア)にも同事業を展開しています。私たちは環境に優しく、安全で安心できるパッケージングを世界にお届けしております。
会社概要
- 名称
- 親和パッケージ株式会社
- 沿革
-
1950年会社設立
1996年タイにSHINPACK(THAILAND)CO.,LTD.を
設立2006年愛知県東海市に名古屋工場、包装試験セン
ターを新設2015年インドネシアに
PT.SHINWA PACKAGE INDONESIAを設立2021年神奈川県藤沢市に藤沢ロジスティクスセン
ター、包装試験センターを設立
- 設立
- 1950年2月22日
- 代表者
- 代表取締役社長 重実 敬之
- 資本金
- 300百万円
- 従業員数
- 800名 (2024年4月1日現在)
- 売上高
- 200億円 (2023年度)
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区川崎町1番地
- 本社
- 兵庫県神戸市東灘区向洋町西6丁目19番地
主なビジネス分野
製鉄所内の最終工程を担う専門性の高い技能職
梱包関連業務
最終工程となる梱包業務を担っており、やりがいのある仕事です。
- ●鉄鋼製品の品質を維持し、お客様へお届けするための梱包業務
- ●自社梱包ラインのオペレーター業務並びにメンテナンス業務
- ●数トンの鉄鋼製品を搬送するクレーン運転業務


先輩達の声
心を込めて
包みます
出口 成貴さん 業務チーム 入社10年
コイル自動梱包ラインのオペレータや機上クレーンに搭乗しています。入社後に取得したアーク溶接で改善物を作ることも多く、自分で考えた物が形になるのが楽しいです。自分が入社したばかりの頃に先輩たちが積極的に話し掛けてくれて、すぐ職場になじむことができたので、後輩とも積極的にコミュニケーションを取るよう心掛けています。最初は戸惑うこともあるかも知れませんが、頼りになる先輩も多いですし、前向きに働けばきちんと評価してくれる会社です。

心を込めて
包みます
鈴木 大雅さん 業務チーム 入社16年
出荷前の最終工程であるコイル自動梱包ラインで、班長として、安定した品質や安全な操業など全般的な業務を担当しています。20代半ばで監督者を拝命し、努力をすれば成果を適正に認めて貰えるので、責任と共に大きなやりがいを感じています。若手が多く、その成長が全体のレベルアップに直結するため、個々の能力や特性を考えながら人材育成を進めています。仕事に慣れるまではいろいろと不安があると思いますが、人間関係が良いので安心して働けますよ。


福利厚生・教育制度
福利厚生
- ◆健康保険
- ◆厚生年金保険
- ◆雇用保険
- ◆労災保険
- ◆時間外・休日労働の
割増手当 - ◆深夜手当
- ◆特別出勤手当
- ◆通勤交通費等
- ◆深夜手当
- ◆特別出勤手当
- ◆通勤交通費等
- ◆住宅関係
(住宅補助手当、
社宅制度、寮など) - ◆家族手当(配偶者手当、
子供手当) - ◆育児休暇、介護休暇
- ◆特別休暇
- ◆慶弔休暇
- ◆積立休暇(保存休暇制度)
- ◆その他(交替勤務手当、
財形など)
- ◆育児休暇、介護休暇
- ◆特別休暇
- ◆慶弔休暇
- ◆積立休暇(保存休暇制度)
- ◆その他(交替勤務手当、
財形など)
教育制度
- OJT教育
- 職場配属前に、梱包に関する一定レベルの知識と技能を習得するための新入社員教育を実施します。実践形式で指導員がマンツーマン教育を行い、無理のないペースで認定ポジションを拡大していきます。
- 階層別教育
- 勤続3年までの集合教育(半年・1年・2年・3年)を充実させ、同期の絆も深めています。以降は中堅社員・監督者教育を実施。更に会社支援の社外研修及び教養UPにつながるセミナー等へも積極的に参加でき、自身のスキルUPにつながります。