千南商事は1947年の設立以降、70年以上にも亘って運輸事業を営んでまいりました。時代の変遷とともに運輸事業のみならず、アパレルOEM生産を展開し、数多くのお客様からご愛顧・信頼をいただいております。当社は70年以上もの間、物流の根底にある「安全」を第一主義としてこだわり抜いてきており、その理念による安全と安心に配慮した事業を今後も展開してまいります。
会社概要
- 名称
- 千南商事株式会社
- 沿革
-
1947年千南水産有限会社を設立
1954年千南商事株式会社に改称
1959年川崎製鉄と取引開始
1990年中国における繊維事業に参画
- 設立
- 1947年7月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 石橋 一寛
- 株主
- 石橋茂則・石橋一寛他
- 資本金
- 50百万円
- 従業員数
- 100名 (2024年4月1日現在)
- 売上高
- 14億円 (2023年度)
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区新浜町1番地
- 本社
- 千葉県千葉市中央区浜野町684
主なビジネス分野
各種トレーラーを駆使して
あらゆる鋼材製品の輸送に対応
運輸事業部 鋼材輸送
鋼材・鉄骨・橋梁・建設機械をトレーラーにて輸送しています。軽量トレーラーを導入しており、鋼材だけでなく、建材、鉄骨、橋梁等の重量物の輸送にも対応可能です。また、全車両に転落防止柵を設置し、転落災害防止に努めております。

様々なタイプのタンクローリーで
化学品の特性に合わせた輸送に対応
運輸事業部 ケミカル輸送
当社では一般的な荷物に加え、特定化合物や毒劇物、危険物、粉粒体などの特殊な化学品の輸送にも対応できるタンクローリーを保有しています。安全に化学品を輸送するための化学品の特性に合わせた教育をしっかり行います。

先輩達の声
ドライバーとしてスキルアップ
デカイ車でデカイ仕事をしよう
野村 清さん 輸送第2課 入社15年
鋼材トレーラーをメインとした配車業務と労務管理を行っています。様々な車種があるので望めば様々な経験ができ、ドライバーとしてスキルアップする上でも良い環境だと感じています。私も元々ドライバーだったので、ドライバーさんが少しでも良い生活ができるようサポートしたいと考えており、夢や目標を持って仕事に取り組んで欲しいと思っています。トラックドライバーは一生ものの技術職です。プロの運転職人として、デカイ車でデカイ仕事をしましょう。

チャレンジしやすい
恵まれた職場環境
髙橋 曉司さん 輸送第1課 入社13年
現場で乗務員をしながら、事務所の手が足りない時にはフォローも行っています。同業他社から転職したため、給与体系や福利厚生についても会社が乗務員のことをよく考えてくれていることがわかりました。車両の種類が多いのも特徴で、タンクトレーラーはここで初めて運転しました。今、物流業界は転換期にあり、運送業にもチャレンジが必要だと考えています。人間関係にも恵まれた職場なので、まずはやってみて仲間と相談しながら問題解決できる環境だと思います。


福利厚生・教育制度
福利厚生
- ◆健康保険
- ◆厚生年金保険
- ◆雇用保険
- ◆労災保険
- ◆時間外・休日労働の
割増手当 - ◆深夜手当
- ◆特別出勤手当
- ◆通勤交通費等
- ◆深夜手当
- ◆特別出勤手当
- ◆通勤交通費等
- ◆住宅補助手当
※寮・社宅制度など - ◆家族手当
- ◆育児休暇、介護休暇
- ◆特別休暇(夏休み、年末
年始休み) - ◆慶弔休暇
- ◆職場つみたてNISA制度
- ◆団体医療保険制度
- ◆育児休暇、介護休暇
- ◆特別休暇(夏休み、
年末年始休み) - ◆慶弔休暇
- ◆職場つみたてNISA制度
- ◆団体医療保険制度
教育制度
- 安全に対する取組み
- 当社では、重大事故をゼロにするために、KYトレーニングを実施し、ドライバーの安全教育を常日頃より行っております。また、社内で行うトレーニングに加え、外部の専門パートナーによる安全講習会も毎月実施し、徹底的に安全面への配慮を行なっております。
- 免許取得助成制度
- 当社では、業務に伴う各種免許取得(玉掛け・フォークリフト・中型・大型・牽引等)について助成制度があります。