J-ロジテック株式会社は、JFEスチール東日本製鉄所千葉・京浜地区および仙台製造所において大型トレーラーでの鋼材重量物陸上輸送、艀・台船での東京湾内海上輸送、千葉地区での製鉄所構内作業など輸送に関わる事業を幅広く展開しています。日本でトップクラスの物流に関する豊富な実績とノウハウに新しい技術を取り入れ、あらゆる分野のお客様の貨物を、安全、確実、効率的にお届けしております。
会社概要
- 名称
- J-ロジテック株式会社
- 沿革
-
2010年1月にJFE物流グループの千葉・京浜・
東北地区の陸運事業会社3社と港運事業会社の
合計4社が統合し、東日本・東北を拠点とした陸運・
港運・製鉄所内作業を営む新会社として発足。 - 設立
- 2010年1月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 岡本 浩志
- 株主
- JFE物流株式会社
- 資本金
- 90百万円
- 従業員数
- 480名 (2024年4月1日現在)
- 売上高
- 163億円 (2023年度)
- 所在地
・本社 - 千葉市中央区新浜町1番地
主なビジネス分野
CP車やクレーンを使った
製鉄所内での積込運搬作業
千葉物流部
JFEスチール東日本製鉄所千葉地区にて、大型特殊車両やクレーンなどを使い、倉庫への製品運搬の輸送から、倉庫受払、沿岸荷役、バラもの原材料の積込運搬作業などの業務を行っています。

鋼材を中心とした様々な物を
多彩な車両を使って運搬する
陸運事業部
製鉄所、物流センターを拠点にし、鋼材・建材・機械部品など多岐にわたる製品をトレーラーで関東一円に輸送します。

先輩達の声
スケールの大きな仕事は
自分への自信にもつながる
小川 航輝さん 千葉物流部 商品物流室 入社9年
入社前に感じた雰囲気の良さは、自分が思っていたとおりでした。製鉄所のスケールの大きさや扱う製品の大きさ、自動クレーンなどの最新の技術に触れられるのは、他にはない環境です。最初は自分にクレーン操作ができるのか不安でしたが、慣れてくると自分が製鉄所を動かしているような充実感を感じます。戸惑うこともあると思いますが、私たちが先輩にしていただいたように支えていきたいと思っています。仕事を覚えていくことは自分への自信につながっていくはずです。

入社してくる皆さんが
頼ってくれるような先輩に
峯嶋 裕太さん 千葉物流部 商品物流室 入社9年
会社見学の時、クレーンやフォークリフトを目の当たりにして、この仕事に興味を持ちました。和気あいあいとしている職場の雰囲気も好印象でした。入社後にクレーン業務以外にも多種多様な作業があることを知り、それに応じた資格を取得させてもらいました。現在は天井クレーンオペレーターとして製品の搬入、搬出のほか、形鋼・パイプの受払時のチェック等を行っています。これから入社してくる皆さんに頼られる先輩になれるよう、業務だけでなく色々な知識も吸収していきたいです。


福利厚生・教育制度
福利厚生
- ◆健康保険
- ◆厚生年金保険
- ◆雇用保険
- ◆労災保険
- ◆時間外・休日労働の
割増手当 - ◆深夜手当
- ◆特別出勤手当
- ◆通勤交通費等
- ◆深夜手当
- ◆特別出勤手当
- ◆通勤交通費等
- ◆住宅補助手当
※寮・社宅制度など - ◆家族手当
- ◆育児休暇、介護休暇
- ◆特別休暇
- ◆慶弔休暇
- ◆積立休暇(保存休暇制度)
- ◆その他(育児・介護による
時短勤務、財形ほか)
- ◆育児休暇、介護休暇
- ◆特別休暇
- ◆慶弔休暇
- ◆積立休暇(保存休暇制度)
- ◆その他(育児・介護による
時短勤務、財形ほか)
教育制度
- 新入社員研修
- 現場で作業するために必要な安全教育、クレーンの資格や育成プログラムに基づいたその他資格を取得するための教育、また、社会人としての心得やお金の使い方、コンプライアンス教育など、職場だけでなく社会人としてのルールを身につける場と位置付けております。
- 指導先輩制度
- 新入社員1名に対し1名の指導先輩を1年間配置します。職場を経験している先輩が、良き相談相手となりキャリア形成や心理・社会的な側面のサポートを行います。