当社は、鉄・アルミニウム・百貨店・住宅建材業界で梱包・包装業務を請け負う労働集約型の企業です。至誠一貫をモットーとして75年間堅実経営方針を堅持し、挑戦と創造の企業理念の下、お客様に喜ばれ社会に貢献する企業を目指しております。今後も既存の事業領域において高度な梱包作業品質を提供することにより、取引先様の販売機会ロス率を低減し、取引先様の高付加価値製品の生産・販売に寄与すべく百年企業を目指し精進してまいります。
会社概要
- 名称
- 共和物産株式会社
- 沿革
-
1948年共和物産株式会社設立
1954年日本鋼管株式会社とのお取引開始
現在に至る
- 設立
- 1948年12月10日
- 代表者
- 代表取締役 萩原篤博
- 株主
- 萩原 篤博 他
- 資本金
- 20百万円
- 従業員数
- 260名 (2024年4月1日現在)
- 売上高
- 23億円 (2023年度)
- 所在地
- 神奈川県川崎市川崎区水江町6-1
- 本社
- 東京都渋谷区松濤1-3-2
主なビジネス分野
「形あるものは全て包む」
製品出荷の最終地点
酸洗工場 冷延工場 梱包場
JFEスチール株式会社東日本製鉄所京浜酸洗工場、冷延工場にて製造されたコイルをライン梱包場、土間梱包場にて国内向け簡易梱包、輸出用鉄板梱包を指定された梱包形式通りに行い、製品の品質を最優先に出荷出来る状態にするまでの業務を行っております。

大切な製品を守る
梱包資材の加工・製造
当金製造職場
JFEスチール株式会社東日本製鉄所京浜酸洗工場、冷延工場の梱包で使用する当金、梱包用鉄板を成形機及び各種シャーリング機で製造、加工を行っております。

先輩達の声
仕事もプライベートも
充実できる良い環境
川村 洋史さん 冷延職場 入社6年
監督者業務として、作業の段取りや人員調整等を行っています。転職活動中、友人からの紹介で、現場で活き活きと働いている姿や風通しのよい職場の雰囲気を見て入社を決めました。希望の休みが取りやすく、仕事面はもちろん、プライベートでも趣味の旅行やゴルフなど充実した日々が過ごせています。安全教育にも力を入れており、作業についても先輩たちが丁寧に教えてくれるので未経験者も安心して働ける職場です。皆さんと一緒に働けるのを楽しみにしています!

共に働く仲間たちが安全に
家に帰ることが一番大切
相馬 邦夫さん 熱延職場 入社20年
福利厚生がしっかりしていたので当社を選びましたが、「人」をとても大切にしている会社です。入社して最初に行うのは安全教育で、実作業に入るまで何日もかけて丁寧に行い、安全最優先を実践しています。安全に関してはとても厳しい会社だと思いますが、だからこそ私たちが安心して働ける環境作りを続けていることが自慢でもあります。私の一番大切な仕事は、同じ職場で働く仲間たちが安全に仕事をして、無事に家へ帰ってもらうことだと考えています。


福利厚生・教育制度
福利厚生
- ◆健康保険
- ◆厚生年金保険
- ◆雇用保険
- ◆労災保険
- ◆時間外・休日労働の
割増手当 - ◆深夜手当
- ◆特別出勤手当(L勤手当)
- ◆深夜手当
- ◆特別出勤手当(L勤手当)
- ◆通勤交通費等
- ◆住宅補助手当
※寮・社宅制度など - ◆家族手当
- ◆育児休暇、介護休暇
- ◆慶弔休暇
- ◆その他(環境手当、
保養所有り)
- ◆育児休暇、介護休暇
- ◆慶弔休暇
- ◆その他(環境手当、保養所
有り)
教育制度
- OJT
- 入社後、約2週間は社会人教育、安全教育を行います。以降、職場配属となり人材育成計画に従い職場内OJTを6ヶ月間実施し必要とされる知識・技能の習得を行っています。
- 安全教育の取り組み
- 安全教育について、6ヶ月間新入社員教育(JFEーS認定制)と並行し現場では作業基準書の手順・安全ポイント等の教育を行いながら、安全スキルの習得を行っています。