品川リフラクトリーズ株式会社はJFEスチール株式会社の関連企業です。耐火物の製造、窯炉の設計、築炉工事等のエンジニアリングサービスなど、常に業界のトップを走る新技術や新製品の開発を通じて産業界の期待に応えてきました。2025年に創立150周年を迎える伝統の中で蓄積された豊富なノウハウと技術開発力は耐火物のさらなる応用分野を広げ、新しいニーズにも応えてきています。これからも耐火物を通じて鉄鋼業をはじめ、日本の基幹産業の基盤を支えるために企業活動を推進してまいります。
会社概要
- 名称
- 品川リフラクトリーズ株式会社
- 沿革
-
当社は2009年10月に品川白煉瓦株式会社と
JFE炉材株式会社の2社の合併で発足しました。
工業用耐火物の製造販売では国内トップクラス、
世界でも有数の規模のリーディングカンパニーです。 - 設立
- 2009年10月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 藤原 弘之
- 株主
- JFEスチール株式会社
- 資本金
- 3,300百万円
- 従業員数
- 3,373名(連結) (2024年3月31日現在)
- 売上高
- 1,442億円(連結) (2023年度)
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区川崎町1番地
JFEスチール構内 - 本社
- 東京都千代田区大手町2丁目2-1
(新大手町ビル8F)
主なビジネス分野
国家資格の取得もできる
耐火れんがの積み替え工事
千葉事業所 築炉工事
JFEスチール東日本製鉄所千葉地区構内において、耐火物(れんが)積替え工事を実施して頂きます。主に取鍋と言われる設備の耐火物積替え工事です。国家資格を取得してから行える作業ですが、資格取得もしっかりサポートします。

工事計画から見積書・報告書等の
書類作成、現場進捗など監督業務
千葉事業所 元請スタッフ
JFEスチール東日本製鉄所千葉地区構内全域における耐火物(れんが)積替え工事の元請監督業務をして頂きます。工事計画や見積もり等の作成から工事完了後の報告書作成までのデスクワークと現場での進捗確認等です。

先輩達の声
「入社して良かった」本当に
そう思わせてくれる会社です
荻野 皓樹さん 元請スタッフ 入社23年
工場見学の時に現場作業者の方が気さくに話しかけてくれて雰囲気の良い会社だと感じて入社しました。休日はもちろん、有給休暇もとても取り易く、趣味や家族との時間も充実できています。今は、溶けた鉄を受ける設備の耐火物(れんが)補修の工事監督をしています。製鉄所の操業の一端を担っている緊張感が常にありますが、作業改善等がうまくできた時に作業者や関係者の方から『ありがとう』と言って貰えた時にやりがいを感じています。是非、一度見学にいらしてください。

最高の仲間と最高の職場で
史上最高に「最幸」です
平田 舞夢さん 築炉工事 入社5年
求人票に資格がたくさん取れると記載されていたのと会社の規模が大きいことに惹かれて入社しました。福利厚生がとても充実していて友達に羨ましがられますし、職場の雰囲気も良くて早く出社したくなるほどです。今は、溶けた鉄を受ける容器の耐火物(れんが)の補修をしています。直径4m、高さ5mの大きな容器にれんがが積みあがった状態を見るとすごく達成感を感じて、やみつきになります。もっと色々な仕事を覚えて早く一人前のれんが職人になりたいと思っています。


福利厚生・教育制度
福利厚生
- ◆健康保険
- ◆厚生年金保険
- ◆雇用保険
- ◆労災保険
- ◆時間外・休日労働の
割増手当 - ◆深夜手当
- ◆通勤交通費等
- ◆深夜手当
- ◆通勤交通費等
- ◆住宅補助手当
※寮・社宅制度など - ◆育児休暇、介護休暇
- ◆特別休暇
- ◆慶弔休暇
- ◆積立休暇(保存休暇制度)
- ◆その他(作業手当、変則勤
務手当、 交替手当他)
- ◆慶弔休暇
- ◆積立休暇(保存休暇制度)
- ◆その他(作業手当、変則勤
務手当、 交替手当他)
教育制度
- 新入社員&階層別研修
- 新入社員研修は、耐火物製品の講義、及び職場でのOJT教育を実施いたします。その他階層別に段階的に研修を設けて、必要とされる知識やビジネススキルを身につけていきます。尚、社外の研修会にも会社支援のもと積極的に参加できる制度も設けています。
- 資格取得促進制度
- 社員の公的資格の取得を奨励支援しています。対象資格を必要資格(作業上必要な法定資格)、育成資格(業務能力のレベルアップに直結する資格)、自己啓発資格(業務周辺の知識を豊かにする為に自発的に取得する資格)の三つに分けています。