拠点情報
サイトマップ
Language
日本語
English
中文
このサイト内を検索
ウェブ全体を検索
企業情報
経営者のご挨拶
企業理念
会社概要
経営体制
事業概要
カーボンニュートラルに向けた取り組み
JFEスチールの社会貢献活動
安全健康
購買(原料・資材・外注)
拠点情報
グループ会社一覧
JFEスチールハンドブック
ニュースリリース
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
製品情報
商品分野
薄板
厚鋼板
形鋼
鋼管
電磁鋼板
ステンレス
棒線
鉄粉
チタン
スラグ製品
需要分野
自動車
造船
土木・建築
容器・缶
家電・電機
エネルギー
産業機械
カタログ
JFEグループ
建材ナビゲーター
環境負荷化学物質の含有情報シート
ミルシート偽造判定システム
品質保証について
グリーン鋼材 JGreeX
®
について
ソリューションビジネス
ソリューションビジネスTop
お困りごとを相談する
技術課題から探す
多用途技術から探す
鉄鋼技術から探す
ソリューションご提供の流れ
研究・技術開発
研究所紹介
所在地
組織図
環境への取り組み
JFE技報
受賞歴
採用情報
総合職採用
新卒採用
キャリア採用
リファラル・
アルムナイ採用
生産オペレーター・設備メンテナンス職採用
大学・高専生向け採用
高校生向け採用
キャリア採用
グループ会社採用
このサイト内を検索
ウェブ全体を検索
企業情報
ニュースリリース
製品情報
研究・技術開発
採用情報
拠点情報
サイトマップ
English
中文
お問い合わせ
個人情報の取扱いについて
当サイトのご利用にあたって
FAQ
HOME
製鉄所・製造所
東日本製鉄所
採用情報
FAQ
採用について
応募したいのですが、どうすればいいですか?
必要な資格はありますか?
選考方法について教えて下さい。
業界、会社について
鉄鋼業の今後の見通しについて教えて下さい。
JFEって何の略ですか。
JFEスチール(株)東日本製鉄所の特徴を教えて下さい。
仕事について
勤務地はどこになりますか。
地区間の異動はありますか。
交替勤務について詳しく教えて下さい。
社員の教育・育成について
研修や教育体系はどんなものがありますか?
新入社員研修はどういう内容ですか?
各種制度について
寮や社宅には入れますか?
財形制度等はありますか?
夏季、年末年始をはじめとした休日・休暇制度について教えて下さい。
採用について
応募したいのですが、どうすればいいですか?
東日本製鉄所では定期採用(高卒)、定期採用(大学、短大、専門、高専)、中途採用の3種類の採用ルートがあります。募集時期・選考スケジュールが異なりますので詳しくは「
採用・選考ページ
」をご覧下さい。
必要な資格はありますか?
入社に必要な資格はありません。業務に必要な資格については、新入社員研修(クレーン、玉掛、アーク溶接、ガス溶接など)や配属後に自職場の計画に応じて、取得して頂きます。
選考方法について教えて下さい。
選考は筆記試験・作文・面接を予定しています。
業界、会社について
鉄鋼業の今後の見通しについて教えて下さい。
鉄鋼業はこれまで各国の産業の基盤をなしてきました。鉄はこれからの将来においても、産業社会を支える必要不可欠な素材であり続けると考えられます。第2次世界大戦後、急拡大した世界の鉄鋼生産量は1973年のオイルショック以降、ほぼ、7億トン台を推移してきましたが、2000年には8億トン台、2005年には11億トン台、2008年のリーマンショックで多少生産量は減少しましたが、2010年には14億トン台となっています。今後も中国やアジア各国において引き続き大規模な鉄鋼需要が予想され、日本の鉄鋼業は重要な役割を担っています。
JFEって何の略ですか。
「J」は日本(Japan)、「F」は鉄鋼(鉄の元素記号Fe)、「E」はエンジニアリング(Engineering)を意味し、鉄鋼とエンジニアリングをコア事業とした「日本を代表する未来志向の企業グループ」(Japan Future Enterprise)であることを表しています。
JFEスチール(株)東日本製鉄所の特徴を教えて下さい。
JFEスチール(株)東日本製鉄所は東京湾を挟んで位置する千葉地区(千葉市)と京浜地区(川崎市)、そして兵庫県の西宮工場(西宮市)からなる都市型製鉄所です。国内において関東都市部にある唯一の製鉄所であり、環境への十分な配慮のもと日々高生産を続けています。高品質・高機能の鋼板の製造が得意分野であり、今後鉄鋼業界で競争力が求められる分野です。また鉄粉や6.5%けい素鋼板、ステンレス極薄箔等、東日本製鉄所でしか実現していない技術・製品も多数あります。
東日本製鉄所では、各地区で約2500人の社員が働いており、社員が豊かな生活を送れるよう福利厚生に力を入れています。具体的には、寮・社宅や各種制度、長期勤続者に対しての休暇制度などが挙げられます。また、ものづくりをする上で社員の育成が不可欠と考えていますので人材育成にも非常に力を入れています。
仕事について
勤務地はどこになりますか。
定期採用については千葉地区と京浜地区は合同で採用活動を行っています。入社後の新入社員研修期間中に配属面接を行い、部署及び勤務地区を決定します。採用の段階では千葉地区、京浜地区のどちらに配属されるかは決まっておらず、本人希望・適性を考慮した上で配属先を決定します。
一方、西宮地区は単独で採用活動を行っていますので、西宮工場で採用試験に合格した方は西宮工場で勤務していただきます。
中途採用については千葉地区、京浜地区、西宮工場、それぞれの地区で採用活動を行い、勤務先は応募した地区への配属となります。
地区間の異動はありますか。
基本的にはありません。留学や派遣など一定期間、業務内容や勤務地区が変わる事もあります。
交替勤務について詳しく教えて下さい。
製鉄所の高炉は火を止める事なく24時間365日常に稼動しており、他の設備も24時間動いています。1日を3つの勤務時間帯に分けて、職場の社員を4組で構成する事で製鉄所では常に社員が働いている状態になります。どの組も第1勤務、第2勤務、第3勤務、休日が順番に回ってきます。1つのサイクルが20日周期なので休日は平日になる事もあれば、土日祝日になる事もあります。
詳しくはこちらをご覧下さい。
社員の教育・育成について
研修や教育体系はどんなものがありますか?
JFEスチール(株)は人材育成に力を入れています。現場での上司・先輩からの指導(OJT)はもちろん、各階層別(若手社員・中堅社員・管理職社員)に教育・研修プログラムも整備されています。例えば新入社員は入社時に約2ヶ月に及ぶ導入教育を受けた後に各職場に配属されます。新入社員だけではなく、中途社員に対しても入社時に約1ヶ月間の研修を行います。その他にも資格取得研修や通信教育など自己研鑽が出来る環境も整っています。
詳しくはこちらをご覧下さい。
新入社員研修はどういう内容ですか?
約2ヶ月間の期間を設け、社会人、JFEスチール社員の第1歩として会社の環境に慣れ、JFEスチール社員として働くための導入教育です。製鉄プロセスを丹念に学び、鉄作りの基礎知識を習得します。
各種制度について
寮や社宅には入れますか?
千葉地区・京浜地区・西宮工場全てに独身寮は完備されています。独身者の方で、通勤が困難な方はどなたでも入寮可能です。また結婚している方は社宅に入る事ができます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
財形貯蓄制度等はありますか?
毎月一定額を積み立てる一般財形貯蓄制度や住宅財形制度、社員持株会などがあり社員の財産形成に役立っています。
夏季、年末年始などの休日・休暇制度を教えて下さい。
一般勤務の方は、土日祝日と年末年始(12/29~1/3)は休みです。(計119日)夏休みは特定の日を設けてはおりませんのでそれぞれ個人のスケジュールに合わせて有給休暇を取得しています。
交替勤務の方は、各勤務カレンダーに基づいて配置される休日(91日)の他に、年間12日の個別の休日があります。(計103日)
一般勤務と交替勤務では年間休日数に差がありますが、1日あたりの就業時間が違うことから、年間の所定労働時間はほぼ等しくなります。
有給休暇は年間20日を付与するとともに、傷病や家族の看護などの際に取得出来る積立休暇制度や慶弔の際に取得出来る特別休暇制度があります。
東日本製鉄所
千葉地区
アクセスマップ
製造工程・製品紹介
沿革
工場見学
東日本製鉄所(千葉地区)「春休み工場見学会」の開催について
地域とのふれあい
JFEさくらまつりの開催について
「西山彌太郎・千葉歴史記念館」
西山彌太郎・千葉歴史記念館と高炉モニュメントが千葉市都市文化賞優秀賞を受賞
環境への取り組み
再開発地区での大気環境状況について
水質測定結果について
千葉地区の環境問題について
2011年度に連続して
発生した事故について
京浜地区
アクセスマップ
製造工程・製品紹介
製造フロー図1
製造フロー図2
製造フロー図3
設備他1
設備他2
設備他3
沿革
地域との共生
工場見学会
環境への取り組み
西宮工場
採用情報
東日本製鉄所採用と職種
先輩社員の声
採用・選考
インターンシップ関係
研修・教育
福利厚生・イベント
FAQ
JFE東日本硬式野球部
トピックス
試合速報
試合結果
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
選手名簿
スタッフ
投手
捕手
内野手
外野手
今後の予定
JFE京浜水泳部
トピックス
試合結果
年間スケジュール
選手名簿
会報
後援会加入