JFE430CuN
高錆性・成形性・溶接性フェライト系ステンレス鋼
<成分> 19Cr- 0.5Cu - Nb - 極低(C, N)(SUS430J1L)
耐食性比較

溶接性
耐食性
- SUS430に比べてCr含有量を3%高め、さらにCuを0.5%含有することで耐錆性を向上。
- C、N含有量を低下させた上にNb添加によってC、Nの安定化を図り、ワンランク上の成形と溶接性を両立。
用途
- 自動車モール材
- 厨房機器、家電部品、建築用部材
- ショーケース部品などの内外装材など
化学成分
化学成分(重量 %)
成分 | C | Si | Mn | P | S | Cr | Ni | Cu | Nb | N |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
規格 | ≦0.025 | ≦1.00 | ≦1.00 | ≦0.040 | ≦0.03 | 16.00〜20.00 | ≦0.60 | 0.30〜0.80 | 0.20〜0.80 | ≦0.025 |
代表例 | 0.015 | 0.38 | 0.17 | 0.025 | 0.005 | 18.9 | 0.33 | 0.55 | 0.37 | 0.012 |
機械的特性
機械的性質(0.4mmt、BA仕上げ)
SUS304に対し、r 値が高く深絞り性に優れており、また加工硬化も少ないです。
引張方向 | 0.2%耐力 (kgf/mm²) |
引張強さ (kgf/mm²) |
伸び(%) | 硬さ(Hv) | |
---|---|---|---|---|---|
実績値 | L | 37 | 50 | 31 | 157 |
D | 38 | 51 | 29 | ||
C | 37 | 50 | 30 | ||
平均値 | 37 | 50 | 30 | ||
規格値 | L | 25以上 | 40以上 | 22以上 | 200以下 |
耐食性
鋼種 | CASS2) 試験 |
塩水噴霧3) 試験 |
SO24) 試験 |
孔食電位5) (mVSCE) |
---|---|---|---|---|
JFE430CuN | 9.6 | 10〜9.8 | 9.4 | 222 |
SUS430 | 9.4 | 9.8 | 8.2 | 122 |
SUS434 | 9.5 | 10〜9.8 | 9.4 | 153 |
SUS304 | 9.8 | 10〜9.8 | 10 | 336 |
- 1)試験片は0.4mmt、BA仕上げ
- 2)JIS D 0201(49℃、(16hr噴霧+8hr休止)×3サイクル)
- 3)JIS Z 2371(5%NaCl、35℃、500hr)
- 4)DIN 50018 SFW 2.0S(40℃、8hr)
- 2)、3)、4)耐食性はレイティングナンバーによる評価
- 耐食性:優
不良
- 101
- 5)試験片は#600研磨仕上げ、JIS G 0577(3.5%NaCl、30℃)