容器・缶

缶用鋼板による社会課題解決
JFEスチールは環境に優しい缶用鋼板の開発や新規用途開発を
通じて、社会課題解決に貢献しています。

環境に優しい缶用鋼板の開発の方向性
1)JFEスチールは、環境に優しい飲料用リサイクル型スチールカップへの取り組みを広くご理解いただくため、「リサイクル可能なスチール製品を使うライフスタイル及びその提案活動」をあらわす新しいロゴSteelish™を作成しました。スチール製品(Steel)の良さを活かして、スタイリッシュ(Stylish)に地球環境に貢献できるように、という思いを込めました。
このロゴマークは、中心の「i」を人に見立て、スチール製品を使う人が使用後に捨てずに資源として循環させることで、環境に優しいライフスタイルを実現していく活動をイメージしました。
スチールカップは循環型原料である鉄の高いリサイクル性を生かし、スチール製品として何度でも何にでも生まれ変わります。JFEスチールはこのロゴを通じて、これからも、スチール製品を使う環境に優しいライフスタイルを提案して参ります。
2)JFEスチールは環境に優しいスチール缶の新規ニーズを発掘する
新しいスタイルの商品開発に取り組んでいます。
3)飲料用リサイクル型スチールカップの取組み
アサヒユウアス様・コラボレーション動画
4)JFEスチールは、環境に優しい様々な缶用鋼板を提案します。
- 使用鋼板
- JATT®
- BRITE-ACE®
- ユニバーサルブライト®
スチール缶はなぜ環境に優しいの?
スチール缶はスクラップとして回収されて新たな鉄鋼製品の原料として再利用されることで、
消費エネルギーの抑制とCO2排出抑制による地球温暖化防止に貢献します。
鉄鋼連盟:(https://www.jisf.or.jp/business/lca/material_flow/index.html)
スチール缶は、飲料缶、食料缶、一般缶、食品用などの18リットル缶等に
使われており、2021年度のスチール缶のリサイクル率は93.1%に達しています。
スチール缶協会:(http://steelcan.jp/recycle/recycle01/)