リサイクル事業
リサイクル事業
鉄や使用済みプラスチックをリサイクル。
JFEスチール西日本製鉄所では、スチール缶や使われなくなった鉄を溶かして、新しい鉄をつくるリサイクルをしています。また、福山地区では使用済みプラスチックをコークスの代わりに製鉄用高炉原料として100%再利用する一貫システムを開発・事業化しています。 |
プラスチック種類選別機 | 解砕機 | 破砕機 |
造粒機(外観) | 羽口でのプラスチック吹込状況 | 高炉出銑風景 |
廃棄物からエネルギーと資源を創出
倉敷市の一般廃棄物(可燃ごみ、焼却灰)、下水汚泥および水島コンビナートなどから発生する産業廃棄物を同時に処理するサーモセレクト方式のガス化溶融設備が、水島エコワークス(株)を事業主体とする全国初のPFI方式により西日本製鉄所倉敷地区で2005年4月から稼働しています。 この設備は、ダイオキシン類の発生を飛躍的に削減し、廃棄物を無公害で処理、全て再資源化できる次世代型の画期的なプラントで、西日本製鉄所ではごみのエネルギーから生まれた燃料ガスを発電に利用することでCO2削減に寄与しています。 |