大会結果

2025年度大会結果
岩崎選手2種目で日本人選手トップに!! 5000mは自己新
1500m ダン選手優勝!! 牛ノ濱・兒玉両選手が自己新をマーク
■ 第64回中国実業団陸上競技選手権大会結果
| 期 日 |
5月10日(土)・17日(土)・18日(日) |
場 所 |
みよし運動公園陸上競技場(三次市) |
成 績
| ■10000m (5/10) |
|
| 第2位 |
岩崎 大洋 |
28分52秒30 |
|
| 第5位 |
腰塚 遥人 |
29分22秒29 |
|
| 第7位 |
大森 樹 |
29分37秒30 |
|
| 第11位 |
兒玉 陸斗 |
29分52秒97 |
|
| 第13位 |
川平 浩之 |
29分59秒59 |
|
| ・優 勝 |
ンガンガ・ワウエル(中国電力) |
28分30秒75 |
| ■5000m (5/17) |
◎=自己新記録 |
| 第3位 |
岩崎 大洋 |
13分48秒43 |
◎=3秒62短縮 |
| 第10位 |
岩田 拓海 |
14分22秒26 |
|
| 第13位 |
川平 浩之 |
14分26秒89 |
|
| 第20位 |
堤 悠生 |
14分33秒14 |
|
| 第23位 |
森川 蒼太 |
14分34秒46 |
|
| 第24位 |
兒玉 陸斗 |
14分36秒22 |
|
| 第28位 |
寺嶌 渓一 |
14分42秒54 |
|
| 第30位 |
斉藤 翔太 |
14分45秒45 |
|
| 第31位 |
牛ノ濱 翔汰 |
14分51秒60 |
|
| 第56位 |
大野 陽人 |
16分52秒40 |
|
| |
大森 椋太 |
途中棄権 |
|
| ・優 勝 |
ディエマ・アイザック(マツダ) |
13分34秒37 |
| ■1500m (5/18) |
◎=自己新記録 |
| 優 勝 |
ダン・キプランガット |
3分49秒59 |
|
| 第3位 |
牛ノ濱 翔汰 |
3分52秒86 |
◎=0秒52短縮 |
| 第6位 |
エバンス・キプケメイ |
3分56秒89 |
|
| 第7位 |
寺嶌 渓一 |
3分58秒14 |
|
| 第10位 |
兒玉 陸斗 |
3分59秒78 |
◎=2秒58短縮 |
 |
| 2種目で日本人選手トップになった岩崎選手 |
| |
 |
 |
| デビュー戦で5000mに挑んだ森川選手 |
1500m優勝のゴールをするダン選手 |
☆レースメモ☆
<10000m>初日の10000mは風の強いコンディションの中、2組のタイムレースで行われ、当部からは5名が出場しました。2組目はワウエル選手(中国電力)が3000mから独走態勢にはいり、岩崎は第二集団につけていました。6000m過ぎで岩崎はペースを上げるとそのまま後続を大きく引き離し、日本人選手で唯一28分台をマークし2位になりました。腰塚が5位、大森樹は7位に入賞し奮闘しました。また1組目では、川平がラスト1周から鮮やかなスパートをかけ、組のトップになりました。
<5000m>大会2日目の5000mは3組のタイムレースで行われ、当部からは11名が出場しました。湿度が高く風もある悪条件の中、3組目は、スタートからマツダの外国人選手2名が1周65~66秒のペースでレースを引っ張り、1800m過ぎで先頭集団は2選手と岩崎の3名に絞られました。岩崎は4000m手前で遅れたものの、見事13分40秒台の自己ベストをマークし3位に入賞!! 10000mに続き日本人選手トップになり好走しました。2組目では、今季初のトラックレースとなった岩田が、安定感のあるレース運びで組の2着にはいりました。また、デビュー戦となったルーキーの森川は、後半順位を上げ粘り強い走りを見せました。
<1500m>大会3日目の1500mは、2組のタイムレースで行われ、2組目にダン、エバンス、寺嶌、牛ノ濱の4名が出場。ダンが800m手前で先頭集団から抜け出し、見事優勝を手にしました。牛ノ濱が自己ベストで3位に、エバンスが6位、寺嶌が7位に入賞しました。1組目に出場した兒玉も組のトップになり、自己ベストを更新しました。前期の主要大会である中国実業団陸上で、当部は7名の選手が見事入賞を果たしました。