• 拠点情報
  • サイトマップ
  • Language
  • Yahoo! JAPAN

    • このサイト内を検索
    • ウェブ全体を検索
  • 鋼管
  • 鋼管
  • 鋼管
  • 鋼管

Q&A

Q9鋼管の強度って?
A9-3低温における強度

一般に鋼は0℃以下の温度にさらされると強度は高くなるが反面脆くなる傾向にあります。低温を利用する工業の例について表に示しました。

表  低温を利用する工業の例
種別 温度 ℃
石油精製におけるプロパン脱蝋 竏驤€40
血液の冷凍乾燥 竏驤€40
ペニシリンの冷凍乾燥 -40~-90
塩素の液化 竏驤€55
石油精製における亜鉛酸ガスの脱蝋 竏驤€60
亜酸化窒素の精製 竏驤€90
工具鋼のサプゼロ処理 竏驤€90
人造ゴムの製造 竏驤€100
天然ガスの液化 竏驤€100
コークス炉ガスからのエチレンの分離 竏驤€190
液体空気その他の製造 竏驤€190
天然ガスよりのヘリウムの抽出 竏驤€200

低温域での材料の脆性を調べるためには一般に衝撃試験が用いられます。その結果は図 1のような曲線を描きます。

衝撃試験による遷移曲線

図1   衝撃試験による遷移曲線

即ち温度を次第に低くしていきます。吸収エネルギーが急に低下する範囲があります。この範囲の温度をエネルギー遷移温度といい、この温度より高い領域では材料は強靭であり、低い領域では、脆いことになります。

低温において使用する材料の JIS規格については先に述べましたが、JIS規格にある材料の他にASTMに含まれている材料を含め、
一般的に低温で使用される材料とその使用温度範囲および常圧での各液化ガスの沸点の図を図2に示しました。

各種液化ガスの沸点0℃ 0.1MPa[0℃(1気圧)]と低温材料

図2   各種液化ガスの沸点0℃ 0.1MPa[0℃(1気圧)]と低温材料

※おことわり
本資料は、一般的な情報の提供を目的とするもので、設計用のマニュアルではありません。本資料の情報は、必ずしも保証を意味するものではありませんので、本資料に掲載されている情報の誤った使用、または不適切な使用法等によって生じた損害につきましては、責任を負いかねます。また、内容は予告無しに変更されることがあります。