品川リフラクトリーズ株式会社はJFEスチール株式会社の関連企業です。耐火物の製造、窯炉の設計、築炉工事等のエンジニアリングサービスなど、常に業界のトップを走る新技術や新製品の開発を通じて産業界の期待に応えてきています。140余年の伝統の中で蓄積された豊富なノウハウと技術開発力は耐火物のさらなる応用分野を広げ、時代のニーズに的確に応えてきています。これからも耐火物を通じて鉄鋼業をはじめ、日本の基幹産業の基盤を支えるために企業活動を推進してまいります。
会社概要
- 名称
- 品川リフラクトリーズ株式会社
- 沿革
-
当社は2009年10月に品川白煉瓦株式会社とJFE炉材株式会社の2社の合併で発足しました。工業用耐火物の製造販売では国内トップクラス、世界でも有数の規模のリーディングカンパニーです。
- 設立
- 1903年6月25日
- 代表者
- 代表取締役社長 藤原 弘之
- 株主
- JFEスチール株式会社 他
- 資本金
- 33億円
- 従業員数
- 2,817名(連結) (2022年4月1日現在)
- 売上高
- 1,107憶8,400万円(連結) (2022年度)
- 所在地
- 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目
広島県福山市鋼管町1丁目 - 本社
- 東京都千代田区大手町2丁目2-1(新大手町ビル8F)
主なビジネス分野
耐火物のプロフェッショナル
として製鉄所内での役割
製鉄所操業に不可欠な存在
広大な製鉄所には様々な製造設備が存在しますが高温の石炭・鉄鉱石・ガス・溶解した鉄等を扱う多数の設備には耐火物が組み込まれています。私たちは耐火物と窯炉のプロフェッショナルとして設備保全補修の元請業務のほか最適な用材や工法の提案を行う等、製鉄所稼働に不可欠な存在です。

倉敷事業所・福山事業所での
耐火物補修作業管理スタッフ
募集職種・業務内容
耐火物補修作業管理スタッフ。①JFEスチール株式会社西日本製鉄所倉敷地区および福山地区全域での耐火レンガ補修工事の見積、工事計画作成、進捗管理、安全管理等の元請業務。②工事現場立会や協力会社への作業指示等。③報告書や工事仕様書の作成(パソコン操作も必要です)

先輩達の声
自分の意見を尊重してくれる
優しい先輩に囲まれて
岩佐 淳志さん
エンジニアリング事業部 倉敷事業所 製鋼工事室
2012年入社
(岡山県立倉敷工業高等学校 卒)
一部上場企業で福利厚生もしっかりしているという先輩の助言を受けて、この会社に決めました。実際、職場の風通しもよく、自分の意見を尊重してくれる会社です。現在は、鉄の製造プロセスである製鋼部門で、トピードカーや転炉など多種多様な炉のメンテナンス(耐火物施工管理)や修理、耐火物の施工に必要な設備の管理を行っています。最初は覚えることばかりで大変だと思いますが、周りには優しく頼りになる先輩方が沢山いるので、力を合わせて頑張っていきましょう。

やりがいと達成感にあふれる
仕事に出会えた喜び
三宅 政治さん
エンジニアリング事業部 福山事業所 製鋼工事室
2007年入社
(広島県立福山工業高等学校 卒)
スケールの大きな建設業に憧れがあり、この会社を選びました。平均年齢が若く活気があり笑顔の絶えない職場で、社内通信教育など個々に合わせた社員育成にも気を配ってくれます。製鉄と築炉は専門用語や専門知識が多く大変なこともありますが、大規模な職務を担う立場は、やりがいや達成感にあふれています。JFEスチール構内では他社との交流の機会もあるので、仕事でもプライベートでも人脈が広がり、自分の成長にもつながっていると感じています。


福利厚生・教育制度
福利厚生
- ◆健康保険
- ◆厚生年金保険
- ◆雇用保険
- ◆労災保険
- ◆時間外・休日労働の
割増手当 - ◆深夜手当
- ◆通勤交通費等
- ◆深夜手当
- ◆通勤交通費等
- ◆住宅補助手当
※寮・社宅制度など - ◆育児休暇、介護休暇
- ◆特別休暇
- ◆慶弔休暇
- ◆積立休暇(保存休暇制度)
- ◆その他(作業手当、変則勤務
手当、交替手当他)
- ◆慶弔休暇
- ◆積立休暇(保存休暇制度)
- ◆その他(作業手当、変則
勤務手当、交替手当他)
教育制度
- 新入社員&階層別研修
- 新入社員研修は、耐火物製品の講義、及び職場でのOJT教育を実施いたします。その他階層別に段階的に研修を設けて、必要とされる知識やビジネススキルを実施していきます。尚、社外の研修会にも会社支援のもと積極的に参加できる制度を設けています。
- 資格取得促進制度
- 社員の公的資格の取得を奨励支援しています。対象資格を必要資格(作業上必要な法定資格)、育成資格(業務能力のレベルアップに直結する資格)、自己啓発資格(業務周辺の知識を豊かにする為に自発的に取得する資格)の3つに分けています。