PC版

MENU

ニュースリリース


JFEスチール株式会社

ベトナムの大学で鋼構造技術者育成のための正式カリキュラムが開講
~鉄鋼を通じた社会インフラ発展への貢献を目指して~

当社は、ベトナムの鋼構造技術者を育成し、現地の社会インフラの発展に貢献することを目的に、経済産業省が所管する民間技術協力機関である海外産業人材育成協会(以下、AOTS)の補助金により、ベトナム土木工学専門国立大学(以下、NUCE)とベトナム国家大学ホーチミン市工科大学(以下、HCMUT)の2校にて、2016年度から2019年度までの4年間にわたって、鋼構造に関する寄付講座(※1)を実施してきました。このたび、本講座がNUCEの正式カリキュラムとして開講されました。

2012年度より、当社はNUCEおよびHCMUTと鋼構造に関する共同研究を進めており、短工期対応が可能であること、デザイン性の高さ、耐震性の高さなど、鋼構造の優位性をPRしてきました。鋼構造技術は、計画から設計、製作、建設、その後の管理に至る各段階で高度な専門技術が必要とされるため、鋼構造を普及させるうえで、現地の技術者が不足していることが、大きな課題となっていました。両大学からこの課題ついて相談を受けた当社は、将来的に鋼構造の建設プロジェクトを推進できる技術者を育成することを目的とし、経済産業省がAOTSに委託している寄付講座の認定を受け、2017年2月より、NUCEとHCMUTにおいて寄付講座を開講しました。

各大学で毎年約30人の学生や現地大学講師を対象に30講義以上を実施し、4年間で延べ約300名が受講しました。日本がベトナムで行っているODAプロジェクトの紹介をはじめ、鋼構造建築物および鋼製橋梁の設計技術や要素技術の紹介・演習を行うとともに、当社のベトナムにおける出資企業であるJ-Spiral Steel Pipe社やAGRIMECO & JFE STEEL PRODUCTS社での工場見学会などを実施しました。さらに、講座終了後には、各大学から大学講師を日本に招き、継続的な講座開設に向けた講師育成も図ってきました。

2020年度からは、NUCEにて、寄付講座の内容を組みこんだ講義が、正式カリキュラムとして開講されることになりました。この講義は、寄付講座を通じて育成された若手教員によって運営され、毎年150名ほどの履修者が見込まれています。基本的な鋼構造技術に加えて、製鉄技術や高度な溶接技術など、これまで大学では詳細に指導していなかった項目が含まれています。さらに、HCMUTでも同様に、寄付講座の正式カリキュラム化を推進しており、関係機関の承認が得られ次第、新たな講義が開講される予定です。これらの取り組みにより、現地での持続的な鋼構造技術者の育成と鋼構造技術の定着が進むことで、鋼構造の普及を通じた社会インフラの発展や、それに伴う鉄鋼需要の拡大が期待されます。

当社は今後とも、社会の安全・安心を支える最先端の鉄鋼製品や工法の開発に努めるとともに、国内で培ってきた鋼構造技術の海外での普及活動を通じて、アセアン地域をはじめとする世界の社会インフラの持続的な発展に寄与していくことで、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

(※1)寄付講座
行政機関や企業からの寄付金を財源に、期限付きの客員教員を招いて開かれる講座。

 

【写真1】JFEスチールベトナム事務所での記念撮影

【写真1】JFEスチールベトナム事務所での記念撮影

(左)NUCE Nguyen Hoang Giang副学長 (右)JFEスチールベトナム 福島社長

 

【写真2】NUCEの外観

【写真2】NUCEの外観

 

【関連URL】

ベトナムの2大学で鋼構造技術者育成のための寄付講座を実施
~鉄鋼を通じた社会インフラ発展への貢献を目指して~

本件に関するお問い合わせは、下記にお願い致します。
JFEスチール(株)総務部広報室 TEL 03(3597)3166

ニュースリリース一覧へ戻る