ニュースリリース
JFEスチール株式会社
JFE条鋼株式会社
大和工業株式会社
ヤマトスチール株式会社
JFEスチールグループと大和工業グループの一体運営について
JFEスチール株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:広瀬政之、以下 JFEスチール)、JFEスチールグループのJFE条鋼株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:渡辺敦、以下 JFE条鋼)、および、大和工業株式会社(本社:兵庫県姫路市 代表取締役社長:小林幹生、以下 大和工業)、および大和工業グループのヤマトスチール株式会社(本社:兵庫県姫路市 代表取締役社長:山内靖彦、以下 ヤマトスチール)は、各社の強みを活かした一体運営に関する協議検討に着手し、このたび、2025年4月より、H形鋼事業における協業を正式に開始することを決定しました。
【検討背景と目的】
国内の形鋼市場は、人口減少や人手不足、さらには諸物価の高騰といった要因により、建築・土木分野を中心に需要が漸減傾向にあります。一方で、カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みが加速する中、環境負荷低減に資するエコプロダクトやグリーン製品に対するニーズは高まっており、さまざまな市場環境への対応が求められています。
こうした市場環境の変化に柔軟かつ迅速に対応するため、JFEスチールグループと大和工業グループは形鋼事業において、以下の3つを目的とした取り組みを推進してまいります。
- 持続可能で安定的な成長を通じた企業価値の向上
市場の変動に左右されない強固な事業基盤を構築し、双方の企業価値をさらに高めることを目指します。 - 多様化するお客様ニーズへの迅速な対応
時代や業界の要請に応じた柔軟な対応を可能にし、お客様に満足いただける製品とサービスを提供します。 - 最適生産体制の構築
両社のリソースや強みを最大限に活用し、効率的かつ効果的な生産体制を構築します。
本協業により、両グループのシナジーを最大化することで、国内市場における形鋼事業の競争力強化に取り組んでいきます。
【H形鋼事業における具体的な協業の取り組み】
協業の第一歩として、2025年4月より、JFEスチールのH形鋼製品の一部について、お客様のご要望に応じてヤマトスチールを供給元としてご紹介する取り組みを開始します。
この取り組みを通じて、JFEスチールおよびヤマトスチール各社の工場が持つ強みを活かした最適生産体制を構築し、生産性の向上とお客様満足度の向上を図ってまいります。
引き続き両グループでは一体運営に向けた協議を進め、協業内容の具体化と実行を通じて、お客様のニーズに応えるとともに、持続可能な社会の発展に貢献してまいります。
JFEスチール株式会社 | 総務部広報室 | TEL 03(3597)3845 |
JFE条鋼株式会社 | 総務部・総務CSRグループ | TEL 03(5777)3811 |
大和工業株式会社 | 総務部広報課 | TEL 079(273)1061 |