創業から約60年私たちはJFEスチール様と共に歩んできました。創業当初から『顧客満足度を最優先』『常に最高のサービスの提供』を念頭に業務に励んでまいりました。
お陰様で現在では職場も拡大し出荷前の仕上げや最終検査を広く担当しております。
これからも『誠実・成長・共生』の理念を基に、あらゆるステークホルダーの満足度の向上をやりがいとし、従業員にとって働きがいのある職場環境の形成に努めていきます。
会社概要
- 名称
- トーカイテクノ株式会社
- 沿革
-
1966年東海鋳工株式会社設立
1982年ブラスト作業請負
2002年シームレス管、HISTORY管手入れ、
検査作業請負2006年トーカイテクノ㈱へ社名変更
2013年印字職場請負
- 設立
- 1966年10月
- 代表者
- 代表取締役 森田 桂市
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 218名(2024年4月1日現在)
- 売上高
- 24億9,000万円(2023年度)
- 所在地
- 愛知県半田市川崎町1丁目1番地
- 本社
- 愛知県半田市銀座本町2丁目3番地
主なビジネス分野
クレーンや専用機器を使った
鋼管(スチールパイプ)の加工
業務部 ライン課
製造過程で発生する鋼管の内面スケール除去や管端不良部の切断、試験用サンプル材の採取を行っています。オペ業務だけではなくクレーンでの鋼管のハンドリング、設備の部品交換や簡易的なメンテナンスも行っています。

強度や形状などを検査する
製品出荷前の最終段階
業務部 印字課
印字課では原油やガスなどの資源関係の運搬に使われる鋼管の最終検査を行っています。強度試験から形状確認、測長、秤量、印字、塗油までの各ラインのオペ操作およびモニタリング等の検査業務が主な仕事になります。

先輩達の声
忙しくても笑顔あふれる
明るく風通しのよい職場
河合 明宏さん 業務部 ライン課 入社8年
職場見学の時、現場の人達が忙しいながらもにこやかで活気がある雰囲気だったので、仲間になりたいと思い入社しました。同じ班だけでなく他班の人達ともコミュニケーションが活発で仕事がしやすく、明るく風通しの良いところが私達の会社の売りだと感じています。教育面でも初歩的なことからマンツーマンで丁寧に教えてもらえるので、安心感が半端ないです。入社当初は分からないことも多いでしょうが『基本は楽しく』をモットーに、仲間として切磋琢磨していければと思っています。

楽しく働けて
女性も活躍できる環境
小田 知恵さん 業務部 精整課 入社1年
元々モノづくりが好きで、過去にも製造業の経験があり、また製造業に就きたいと思っていました。職場見学で仕事内容が楽しそうだったことと女性が活躍していることを知り、入社しました。1年たった今も変わらず皆が自分のことを気に掛けてくれている優しさがとても有難いです。製品がキレイに仕上がった時の達成感は格別です。二交替制で夜勤があるので慣れるまでは大変ですが、そこを乗り越えられれば続けられると思います。私たちと一緒に楽しく働きましょう!


福利厚生・教育制度
福利厚生
- ◆健康保険
- ◆厚生年金保険
- ◆雇用保険
- ◆労災保険
- ◆時間外・休日労働の
割増手当 - ◆深夜手当
- ◆特別出勤手当
- ◆通勤交通費等
- ◆深夜手当
- ◆特別出勤手当
- ◆通勤交通費等
- ◆住宅補助手当
※寮・社宅制度など - ◆家族手当(子供1人目5,000円、
2人目以降3,000円/人) - ◆育児休暇、介護休暇
- ◆特別休暇
(看護休暇、公務休暇等) - ◆慶弔休暇
- ◆その他(育児・介護による
時短勤務、インフルワクチン
接種等)
- ◆育児休暇、介護休暇
- ◆特別休暇(看護休暇、公務
休暇等) - ◆慶弔休暇
- ◆その他(育児・介護による
時短勤務、インフルワクチン
接種等)
教育制度
- 階層別教育
- 新入社員は雇入れ時に基礎的な教育、6ヶ月後を目途にフォローアップ研修を行い、知識技能の習得を確実なものにしています。中堅、ベテラン層にも指導力、マネジメント力向上の研修を設けスキルアップを行っています。
- OJT研修および資格取得支援制度
- 入社後はマンツーマンによるOJTを基軸に必要な知識、スキルを身に付けて頂きます。業務に必要な資格は会社負担で所内講習や所外教習機関で取得できますので、未経験・無資格でも問題ございません。