東証二部上場(本社所在地:東京)。2019年で創業70周年を迎えた歴史ある会社です。倉庫・運輸・港湾などの、幅広いロジスティクスサービスを基軸に昭和23年の創業以来、事業を推進しております。ここ岡山営業所では、JFEスチール株式会社の構内において、場内輸送・クレーン作業・掘削ショベル作業・環境整備作業など、工場の操業に欠かせない重要な役割を担わせていただいております。
会社概要
- 名称
- アサガミ株式会社
- 沿革
-
1948年11月東京急行電鉄株式会社が
双栄運輸株式会社へ出資1950年3月 商号を浅上倉庫株式会社に改称
1999年12月オーテック株式会社と合併、
アサガミ株式会社が存続会社となる - 設立
- 1948年11月18日
- 代表者
- 代表取締役社長 木村 健一
- 株主
- 株式会社オーエーコーポレーション
- 資本金
- 21億8,900万円
- 従業員数
- 453名 (2019年2月末現在)
- 売上高
- 230億円 (2018年度)
- 所在地
- 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目1
広島県福山市鋼管町1番地 JFE物流ビル2階 - 本社
- 東京都千代田区丸の内3-1-1
主なビジネス分野
広い工場内を清潔に保つ
大型特殊車両の操作
散水・RS作業係
JFEスチール株式会社敷地内の広大な道路を、大型の特殊車両を運転して、きれいな状態に保つ仕事です。風や雨によって道路に流れてきた粉塵に水を撒いたり、集塵による清掃をします。工場内の環境を維持するやりがいのある仕事です。

ダイナミックな達成感が
得られる鉄材の輸送
ダンプ輸送作業係
JFEスチール株式会社の敷地内で、鉄の原料となる材料を大型のダンプに乗って輸送する仕事です。全車30トンダンプで、一度に運べる量も多く、ダイナミックな作業となるのでやりがいを感じる仕事です。

先輩達の声
緊張感あるシビアな仕事でも
手厚いサポートで安心
松森 新さん
散水・RS作業係 2017年入社
(岡山県立倉敷鷲羽高等学校 卒)
もともと物流業界に興味があり、大型車やクレーンのような格好いい車・重機が好きでした。大型車両は種類豊富で要求される専門性も違うのでとても勉強になります。色々な作業を経験して知識を深めていきたいですね。経験を積むまで軽作業員としての期間もあり、先輩達のサポートも厚く、様々な従業員支援制度もあるので深い知識が得られます。自分の好きなことで長く勤めるのにも良い会社だと思います。全員でフォローしていきますので、一緒に頑張りましょう!

作業は自分との戦い、
仲間とは和気あいあいと
佐々野 卓哉さん
ダンプ作業係 2015年入社
(就実大学 卒)
30トンダンプに乗って、指示された場所に原料や石炭を輸送する仕事をしています。30トンの大型車両と言っても、言葉や写真だけでは伝わらないはず。実際に見てみるとスケールの大きさに驚くと思います。ぜひ当社で確かめてみてください。作業上では1つのミスが事故に繋がる可能性もあり、丁寧に確実にこなしていくことが求められるので、常に自分との戦いです。作業中は真面目に取り組み、出退勤の前後や休憩時間は職場の仲間たちと和気あいあいと過ごしています。


福利厚生・教育制度
福利厚生
- ◆健康保険
- ◆厚生年金保険
- ◆雇用保険
- ◆労災保険
- ◆時間外・休日労働の
割増手当 - ◆深夜手当
- ◆深夜手当
- ◆特別出勤手当
- ◆通勤交通費等
- ◆家族手当
- ◆特別休暇(冬季、夏季休暇あり)
- ◆慶弔休暇(3~7日間)
- ◆その他(財形貯蓄 他)
- ◆慶弔休暇(3~7日間)
- ◆その他(財形貯蓄 他)
教育制度
- 新入社員研修、教育
- 作業系の職種が初めての人にも分かりやすいように、座学・ビデオなどによる安全知識の教育を行っています。実作業の見学や、広い構内の説明、歩行訓練による危険体感教育、工場の入場教育など行い、知識をしっかり深めていただいてから現場作業のOJTに入ります。
- 入社後の安全教育
- 月1回の安全会議、定期の作業訓練などにより幅広い分野の知識を蓄えて、実作業に活かしていただきます。また、作業主任者等の、資格の取得に係る費用は全額負担いたしますので、安心してステップアップできます。