
教育制度
教育制度のご紹介
JFEスチールでは、仕事に必要な
知識・技能をしっかり
と身につけるための
研修・制度が充実しています。
知識・技能をしっかり
と身につけるための
研修・制度が充実しています。
新入社員教育研修
基礎知識
新入社員全員で、社内規則や安全・環境防災・品質等の各種教育、道工具の使用方法などについて学びます。
また、各職場の見学も実施し、配属希望の参考にしています。
修習生教育
メンテナンス職社員向けの専門教育です。機械・電気に関する座学教育はもちろん、実機を用いた実習教育も充実しています。
資格取得・特別教育
仕事に必要な免許資格、特別教育を会社費用で全員取得・受講できます。
- 1.クレーン・デリック運転士
(クレーン限定)学科
※国家資格免許 - 2.玉掛合図技能講習
- 3.ガス溶接技能講習
- 4.アーク溶接特別教育
- 5.低圧電気特別教育
- 6.酸欠危険特別教育
- 7.研削砥石特別教育
- 8.フルハーネス特別教育
※配属先によっては、3次研修を
実施する場合もあります。
修習生教育
メンテナンス職社員向けの専門教育です。機械・電気に関する座学教育はもちろん、実機を用いた実習教育も充実しています。
会社費用で
取得・受講
可能です。

人材育成の体制

階層別教育
JFEスチールでは、各配属職場で各個人に応じた育成を行なっています。
さらに、階層に応じた豊富なプログラムの整備や技能レベルの見える化、人材育成推進担当者の配置で成長を後押しする環境を整えています。
役職者向け研修
昇進後も階層に応じてさまざまな教育を受けられます。
若手~中堅社員
豊富なプログラムで業務遂行に必要な知識の獲得を支援。
資格取得やスキルアップも叶います。
資格取得やスキルアップも叶います。
研修の例
-
基幹昇進時研修(対象者:入社10年目前後)
-
6年目研修
-
3年目研修
-
新入社員研修
-
基礎知識教育
-
指導先輩研修
-
メンター研修
短期大学への留学や社外研修の
受講などの制度も整えています
受講などの制度も整えています
資格取得
業務に必要な国家資格は、教育機会を提供して取得を支援しています。

- ・低圧電気取扱い特別教育
- ・高所作業車運転技能講習
- ・小型移動式クレーン運転技能講習
- ・フォークリフト運転技能講習
- ・危険物取扱者
- ・電気工事士
- ・有機溶剤作業主任者
- ・特化物作業主任者
- ・酸素欠乏危険作業主任者 など