
オペレーター職
社員の1日
case 02
入社4年目
谷本 なぎさんの場合
鉄づくりに欠かせない役割を持つコークス工場でオペレーションや設備点検を行う谷本なぎさん。今回は3交替勤務のうち、「第1勤務」の日のスケジュールを教えていただきました。
-
04:50
起床
04:50起床
アラームを5分おきに5回分セットして毎日なんとか起きています。
朝は眠気との戦いです(笑) -
05:30
出勤
05:30出勤
車内でK-POPを聞いてテンションを上げていきます。
-
06:15
始業ミーティング
06:15始業ミーティング
担当メンバー12名でミーティング。前日の操業状況や当日の補修計画などを情報共有します。
-
06:40
業務開始
06:40業務開始
監視室で申送りを受け、各CDQ(コークス乾式消火設備)の設備点検を開始します。CDQ設備の見回りルートに沿って、各機器のチェックや異常の有無を確認します。CDQ設備の点検では高い場所まで登ることがあるので、毎回少しドキドキします。
-
10:00
昼休憩
10:00昼休憩
休憩時間は日によって多少前後します。作業長から頂く飴やお菓子がひそかな楽しみ。幸せです♪
-
10:45
業務再開
10:45業務再開
朝見回りをした内容をチェックシートに記入します。チェックシートを記入したあと、今度は集塵機設備の見回りを開始します。集塵機は全部で6台あり、階段を上がったり下りたり、結構体力も使います。
-
14:45
1日のまとめ
14:451日のまとめ
業務を振り返り、やり残しや申し送りで不明確な部分がないかを確認します。
-
15:00
終業ミーティング
15:00終業ミーティング
3交替勤務の次の担当の方に申し送りを行い、業務終了です。
-
16:15
退勤
16:15退勤
詰所にはシャワーが完備されています。
1日の汚れを流してサッパリ。香りがいいマイシャンプーで気分よく帰ります。 -
16:30
帰宅
16:30帰宅
寮には食堂がありますが、自炊をしているのでスーパーに寄って帰ります。
レシピを見ながら夜ご飯を考えたりしています。(※)
※寮によって利用できるキッチン設備の有無は異なります -
18:00
夕食
18:00夕食
自炊は食材とメニューのやりくりが楽しいです。タイミングが合えば仲の良い同僚とごはんに行くこともあります。
-
19:00
自由時間01
19:00自由時間01
ネットショッピングや動画など、スマホを触る時間が長いです。たまに地元の友達と電話します。
元気な日にはK-POPを聴きながら8kmくらいランニングしています。 -
22:00
自由時間02
22:00自由時間02
いつかアメリカや韓国に旅行に行きたいので、語学の勉強をするか、まだ読んでいない小説を少しずつ読んでいます。
-
23:00
就寝
23:00就寝
早く寝ようと思っても大体この時間に…音楽やランニングで気分をリフレッシュさせてから寝るようにしています。
製鉄所の仕事