
オペレーター職
社員の1日
case 01
入社7年目
藤田 大輝さんの場合
家電や飲料缶などに使用される鋼板を製造している錫鍍金工場で、オペレーションや製品検査業務を行う藤田大輝さん。今回は3交替勤務のうち、「第3勤務」の日のスケジュールを教えていただきました。
-
18:00
起床
18:00起床
少し早めに起きて、2人の息子を順番にお風呂に入れています。
-
20:30
出勤
20:30出勤
家族で晩ご飯を食べてから出勤します。職場までクルマで30分弱です。
-
21:30
始業ミーティング
21:30始業ミーティング
詰所でミーティングをします。作業の申し送り帳の読み合わせを行い、当日の作業指示の共有をします。また、当日の製品材料の確認など、仕事の準備・内容確認を行います。
-
22:00
業務開始
22:00業務開始
現場に移動して加工ラインの自分のポジションに入り、鋼板検査や製品処置を行います。
-
01:00
休憩
01:00休憩
詰所でお弁当を食べながら、ネット動画などを見て休憩しています。
-
01:45
業務再開
01:45業務再開
引き続き担当ポジションにて業務再開です。コイルからサンプルを切出して、検査場にて製品検査を行います。照明の角度を変えながら製品に欠陥がないか丁寧に確認し、出荷の可否判断を行ないます。自分がチェックをした製品がそのままお客様の元へ届くため、丁寧かつ慎重な対応が必要です。
-
05:00
1日のまとめ
05:001日のまとめ
今日1日の生産量や様々なデータチェックを行い、1日の締めを行います。
検査、製品処置業務と並行するので忙しい時間帯です。 -
06:45
業務時間終了
06:45業務時間終了
次の組と現場交代するために、今日の作業の進捗や設備の状態、注意点などをできるだけ詳細に申し送ります。
-
07:00
終業ミーティング
07:00終業ミーティング
組内でミーティングを行い反省点や良かった事を確認し、帳票類をファイルに収め、提出書類を提出します。
-
07:30
仕事終わりの
リラックスタイム07:30仕事終わりの
リラックスタイム先輩や後輩とコーヒー片手に他愛もない会話をしてから帰宅します。仲の良い職場です。
-
08:30
帰宅
08:30帰宅
夜勤帰りの運転は睡魔との闘い。いつも以上に安全に気を付けて帰宅しています。
-
09:00
食事
09:00食事
お風呂に入り、妻が作ってくれたおいしいご飯を食べます。
-
09:30
家族との時間
09:30家族との時間
子どもと新幹線やブルドーザーなどのおもちゃで遊んでいます。一緒にネット動画やアニメなどを見ることもあります。
-
11:00
就寝
11:00就寝
夜勤の仕事に備えて、と言いたいですが、睡魔がピークに達するこのくらいの時間に寝ています。
おやすみなさい。
製鉄所の仕事