JFE スチール 株式会社の社員インタビュー JFE スチール 株式会社の社員インタビュー

社員インタビュー

生産技術職
O.T.

2017年入社
生命科学部 健康科学科 卒

スラブの加熱工程を担当。
信頼されるリーダーになるのが目標です。

日々、試行錯誤の連続

熱延工場に所属しており、製鋼工場で製造されたスラブ(鋼片)を圧延する前に加熱する工程を担当しています。お客様が求める品質にはスラブの温度が非常に重要ですし、品質向上を目指し、常にスラブの温度とにらめっこしながら、試行錯誤を繰り返しています。
私が担当している工程で加熱されたスラブは、次工程で圧延され、巻き取った後、一つのコイルが完成します。この一つのコイルを製造するために、熱延工場のメンバーは一致団結し、全力を注いで取り組んでいます。
自分が加熱したスラブが製品になると達成感がありますし、少ない燃料でスラブを加熱し、製鉄所の省エネに貢献できると、やりがいを感じますね。

JFE スチール 株式会社の社員インタビュー JFE スチール 株式会社の社員インタビュー
JFE スチール 株式会社の社員インタビュー JFE スチール 株式会社の社員インタビュー

ものづくりへの想いから入社

通っていた大学からJFEスチールのロゴマークが描かれた建物が並んでいるのを見て、私もこのような大企業でスケール感の大きな仕事に携わりたいと思っていました(私が見ていた建物は社員寮だったことが、入社後に判明しましたが…)。
そして、製造業に関わる方々との交流を通して「ものづくりを仕事にしたい」という想いが強くなり、JFEスチールに入社しました。
成長するにつれて一人で仕事を任せてもらえる機会も増え、自分で判断しなくてはいけない業務も増えてきました。もちろん最初は不安になることもありましたが、問題を自分の力で解決する経験を積み重ねるうちに自信も生まれ、ますます仕事が楽しく感じるようになってきています。将来は、みんなから信頼を寄せてもらえるリーダーとなり、ラインの責任者を担っていきたいです。

JFE スチール 株式会社の社員インタビュー JFE スチール 株式会社の社員インタビュー

一日の流れ

06:25

始業ミーティング/作業長
より安全・
防災・品質・操
業状況について共有

07:00

操業開始/スラブ加熱、抽
出、設備点
検業務

11:00

昼食

12:00

操業再開/操業入力などの
事務作業も
実施

15:00

退社
 

安心して働ける環境と充実のサポート

安心して働ける環境
と充実のサポート

自職場には仕事のことはもちろん、プライベートでの不安や悩みも相談できる先輩がたくさんいて、本当に心強いですね。上司や先輩の人柄もJFEスチールの大きな魅力の一つになっているのは間違いありません。また充実した福利厚生も嬉しいポイントです。特に借上社宅制度については、家賃の75%が会社負担となり、自己負担が少ないので、大変助かっています。

JFE スチール 株式会社の社員インタビュー JFE スチール 株式会社の社員インタビュー

オフショット

休日の過ごし方

休日は子どもと一緒に公園で遊ぶことが多いですね。三交替勤務なので子どもが寝ている時間に帰宅することもあり、そんな日は自分の趣味を楽しんだり、たっぷり睡眠を取ったりします。有給休暇が取りやすく、限られた日しか予約が取れないお店に行きたいときも、柔軟に計画を立てられるのがありがたいです。

JFE スチール 株式会社の社員インタビュー JFE スチール 株式会社の社員インタビュー