JFE スチール 株式会社の社員インタビュー JFE スチール 株式会社の社員インタビュー

社員インタビュー

生産技術職
K.K.

2018年入社
福祉健康学部 健康スポーツ科学科 卒

先輩たちの手厚い指導のおかげで、
着実な成長を遂げられました。

ひとつの製品をチームプレーで

私は冷延工場に所属しており、鉄の表面の酸化膜を取り除く酸洗ラインでオペレーターをしています。担当業務はコイルの挿入や外観検査、溶接、品質管理、コイルの巻取りなど様々です。また、そうしたオペレーター業務以外にも、酸洗ラインで必要になる資材の在庫管理や発注も任せてもらっています。製造業に対する入社前の私のイメージは「ひとりで黙々と作業する仕事」というもの。しかし、JFEスチールでは、同じグループや保全職のメンバーとみんなで一丸となって製品を作り上げています。まさにチームプレーで仕事をしており、そんなところにもこの仕事の魅力を感じています。

JFE スチール 株式会社の社員インタビュー JFE スチール 株式会社の社員インタビュー
JFE スチール 株式会社の社員インタビュー JFE スチール 株式会社の社員インタビュー

入社時の工業系の知識はゼロ

JFEスチールに入社するきっかけとなったのは大学時代の先輩の勧めです。私は福山が地元ではないのでJFEスチールについて詳しく知りませんでしたが、調べてみると充実した福利厚生が整っていることが分かりました。
学生時代は健康スポーツ学科で学んでいたので、当時は工業系の知識が全くありませんでしたね。それでも、充実した教育プログラムや先輩たちからのきめ細かな指導のおかげで、数多くの知識やスキルを身に着けられました。そして危険物取扱者をはじめとしたいくつもの資格を取得でき、入社後の成長を実感しています。今では後輩も増え、自分が指導する立場にもなりました。先輩たちから教えていただいたことを、後輩たちにもしっかり伝えていきたいと思います。

JFE スチール 株式会社の社員インタビュー JFE スチール 株式会社の社員インタビュー

一日の流れ

06:30

始業ミーティング

06:45

業務開始

10:00

食事休憩

15:00

終業ミーティング・退社/
日によっては残業

16:30

自宅でのんびり過ごす
 

若手で切磋琢磨しながら成長できる

若手で切磋琢磨
しながら成長できる

私が所属する冷延工場では若い世代の社員が増えており、同年代の仲間と切磋琢磨して良い刺激を受け、みんなでスキルアップしていける環境があると感じます。
また、上司からの手厚いフォローや声がけがあるので、非常に仕事に取り組みやすい雰囲気です。
職場の同僚とはプライベートで一緒に趣味を楽しむなど、公私ともに良い関係を築けています。JFEスチールに入社したことで、そうした素敵な仲間にも出会えました。

JFE スチール 株式会社の社員インタビュー JFE スチール 株式会社の社員インタビュー

オフショット

休日の過ごし方

平日が休みのときは、友人とサウナに行ったりラーメンを食べに行ったりしています。夕方には保育園に娘を迎えに行き、公園に寄って一緒に遊ぶこともあります。
また、土日が休みになったら家族でお出かけします。大好きな温泉にみんなで行くのが楽しいですね。

JFE スチール 株式会社の社員インタビュー JFE スチール 株式会社の社員インタビュー