社員紹介

念願叶って入社。
働きやすい職場環境が
嬉しい。
オペレーター職/条鋼部
D・T2018年入社
所属:形鋼工場 精整グループ
前職:サービス業
これまでのキャリア
-
2015年
サービス業に就職。集配営業部に配属
-
2018年
JFEスチール西日本製鉄所に入社。条鋼部形鋼工場に配属され、H形鋼の製造に携わる

現在の業務内容とやりがい
H形鋼の仕上げ工程を担当。
mm単位の矯正で高品質な製品へ
私が所属する形鋼工場では、H形鋼と鋼矢板を製造しています。H形鋼は建築の梁や柱に、鋼矢板は河川工事や道路工事に使用される資材。精整グループはH形鋼の仕上げを行っており、私の担当は圧延された鉄をクーリングベッドという設備で冷却する工程と、レベラーという形状矯正機で曲がりや歪みを整える工程です。
徹底した品質管理を行っているため、レベラーではmm単位での調整が必要です。H形鋼に圧延されてくる鉄の歪みは毎回異なるので、その形状に合わせた矯正を施さなくてはなりません。最適な矯正方法を都度考え、高精度での矯正を行うのは大変ではありますが、その分きれいな製品に仕上げられたときの達成感は大きいですね。

入社後の成長
経験を積むことで着実な成長を
実感。
先輩の“技術を盗み”、
成長を続けたい
私はJFEスチールに強い憧れがあり、念願叶って入社することができました。そして入社後は、上司や先輩から指導いただき、経験を積むほどにできることが順調に増えてきています。職場には高いスキルを持つ先輩方がたくさんいるので、それぞれの先輩が持つ優れた技術を今後も見習っていきたいですね。
また、私がずっと大切にしてきたのは、わからない点や疑問点があれば必ず質問すること。大規模設備を扱う私たちの仕事は、理解不足のまま業務に取り組んでいればトラブルにつながってしまう危険性があります。そのため、どんな細かな点でも完全に理解できるまで必ず質問してきましたが、こうした姿勢も成長につながっていると思います。

応募を考えている方へのメッセージ
転職して良かったと
思える日が、JFEスチールなら
絶対に来る
私も異業種からの転職なので不安はありましたが、入社してみると職場には年齢の近い同僚が多く、気軽に質問もしやすい環境でした。また、同僚とはプライベートで遊ぶほど仲が良いのですが、オンとオフのメリハリがはっきりした職場なので、仕事にも集中できて働きやすいです。
製鉄所での仕事はなかなかイメージしにくいかもしれませんが、入社に対して不安にならなくても大丈夫です。キャリア入社の方も多くいますが、前職で製鉄関連の仕事に携わっていた人はほとんどいません。スタートラインはみんな同じなので引け目を感じる必要はありませんし、仕事に真面目に向き合えば必ず成長していけます。「JFEスチールに転職して良かった」と思える日が必ず来るはずです。
ある一日のスケジュール
-
06:00
出社。着替え、健康チェックを行い、操業に必要な段取りを進める。
-
06:30
朝礼。作業長から連絡事項が共有される。
-
07:00
自分が担当するポジションにつき、作業開始。
-
10:00
ランチ。レベラーを担当する3人で順番に休憩を取り、お弁当を食べる。
-
15:00
現場で次の班のメンバーに申し送りを行い、事務所へ移動。
-
15:15
退社。自宅で夕食を食べたり、録画したテレビ番組を観たりしてリラックス。
オフの過ごし方
友人や同僚と出かけたり、バイクでツーリングを楽しんだりしています。晴れた日のツーリングは最高です。形鋼工場の同僚にはバイク好きが多いので、みんなでツーリングに行くこともあります。 また、最近は同僚とゴルフやダーツも楽しんでいます。平日休みのときならゴルフ場も空いており、お得な料金で利用できるのが嬉しいです。ダーツは仕事帰りに行くことが多いですね。

他の社員紹介を見る
