■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
川崎製鉄技報
KAWASAKI STEEL GIHO
Vol.27 (1995) No.1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

川崎製鉄の環境エンジニアリング事業
Environmental Engineering Business by Kawasaki Steel

田代 雄倬(Yutaku Tashiro) 岩佐 英一(Eiichi Iwasa) 一宮 正俊(Masatoshi Ichimiya)
要旨 :
川崎製鉄の環境エンジニアリング事業は,製鉄所の建設,操業の長い歴史の中で培われた環境への取り組みをベースとして,水処理設備を手はじめに,汚泥処理設備,ごみの焼却および焼却灰溶融設備,固形燃料化設備や高速堆肥化設備などを提供している。当社のめざすところは,これらの技術を組み合わせてシステムとして提供できる綜合プランナーである。今後は,さらに製鉄所で培った技術を生かして社会に貢献していくほか,製鉄所のインフラ,設備等を生かして周辺地域へのサービスの提供も目指す。
Synopsis :
The environmental engineering business by Kawasaki Steel, whose technical base has been cultivated through the construction and operation of steelworks, have been offering many kinds of environmental equipment, such as wastewater treatment facilities, sludge treatment facilities, municipal incinerators, melting furnaces of municipal ash, composting plants for treating municipal or sewage sludge, and so on. The company's aims are to become the total planner of the environmental area, and to contributed to supplying more kinds of techniques concerning environment to the society and more kinds of survices to the people living near the steelworks.
本文(PDF: 4P/257kb)




(c)JFE Steel Corporation, 2003