PC版

MENU

ニュースリリース


JFEスチール株式会社

国内最厚の建築構造用ロール成形角形鋼管を商品化
~板厚25mmの冷間ロール成形角形鋼管『JBCR295』が大臣認定および設計法の評定取得~

当社はこのたび、国内最厚となる板厚25mmの建築構造用冷間ロール成形角形鋼管(ロールコラム)『JBCR295』を開発し、国土交通大臣の認定(*1)を取得しました。また、設計上の利便性を高めるため、一般的なロールコラムである「BCR295」(*2)と同様の設計指標の適用を認める一般財団法人日本建築センターの設計法の評定(*3)を取得しました。

これにより、当社は建築構造用ロールコラムの標準供給サイズを、従来の「BCR295」(製造可能板厚6~22mm)と併せて、全38サイズへと拡充(表1参照)しました。

ロールコラムとして広く普及している「BCR295」に対しては、設計上の自由度を高めるため、より大きい断面サイズへの要請がありました。今回開発した『JBCR295』では、最大板厚を25mmへと厚肉化するとともに、「BCR295」と同等の品質特性を有する鋼材(表2~5参照)です。最適な化学成分と製造方法により、厚肉サイズでありながら強度と靭性の両立を実現し、高い設計基準強度や溶接施工の広い適用性など、「BCR295」の利便性や特長を維持しています。

『JBCR295』の活用により、主要な用途である事務所、倉庫等の中低層建築分野(図2参照)において、大スパン化や高層化など、ロールコラムで設計可能な建物規模が拡大できます。

当社は今後、鉄骨造建築物への『JBCR295』の採用拡大を目指してまいります。また、今後ともお客様のご要望に幅広くお応えすべく、付加価値の高い建築建材商品の開発に努めてまいります。

(*1) 国土交通大臣認定
  建築基準法に基づく国土交通大臣認定。建築基準法第37条で指定された材料と異なる材料の使用については、大臣認定の取得が必要となる。今回の認定番号は「MSTL-0401」。
   
(*2) 「BCR」は一般社団法人日本鉄鋼連盟の登録商標です。
   
(*3) 一般財団法人日本建築センターの設計法の評定
   建築基準法令その他の技術基準等に照らして、第三者の立場から建築物の構法、材料、部品、設備等を評価するもの。設計・施工段階で製品選定時の目安として用いられる。今回の評定番号は「BCJ評定-ST0216」。

【表1】「BCR295」・『JBCR295』の製造サイズ表(全38サイズ)

辺長
(mm)
板厚(mm)
6 9 12 16 19 22 25
200

 

 

 

 

250

 

 

 

300    
350    
400  
450  
500    
550      
○:BCR295、◎:JBCR295(今回追加サイズ)
小径サイズ(辺長150mm、175mm)はJFE鋼管株式会社より供給しており、
小径を加えたサイズ数は国内最多の44サイズとなります。

【表2】『JBCR295』の機械的性質に関する製品規格概要

種類

記号
板厚


mm
降伏点
または
耐力
N/mm2
引張強さ


N/mm2
降伏比


伸び シャルピー吸収
エネルギー
試験片 規定値
試験温度
規定値
J
JBCR295 22超え
25以下
295以上
445以下
400以上
550以下
90以下 5号 33以上 0 27以上
(参考)
BCR295
16超え
22以下
295以上
445以下
400以上
550以下
90以下 5号 27以上 0 27以上
12超え
16以下
5号 23以上

【表3】『JBCR295』の化学成分に関する製品規格概要

種類

記号
化学成分 %
炭素当量


溶接割れ
感受性組成

C Si Mn P S N
JBCR295 0.20以下 0.35以下 1.40以下 0.030以下 0.015以下 0.006以下 0.36以下 0.26以下
(参考)
BCR295
0.20以下 0.35以下 1.40以下 0.030以下 0.015以下 0.006以下 0.36以下 0.26以下

【表4】『JBCR295』に関する設計指標の比較表

項 目 JBCR295 (参考)BCR295
許容応力度の基準強度 F 295N/mm2(※1)
材料強度の基準強度は
上記数値の1.1倍以下
同左
柱部材強度の低減係数 内ダイアフラム形式 :0.80(※2)
通しダイアフラム形式:0.75(※2)
同左
柱としての
幅厚比(辺長/板厚)規定
FAランク:(※2)
JBCR295認定範囲ではFAのみ
FAランク:
FBランク:
FCランク:
保有耐力接合係数 α
(柱継手・仕口および柱脚)

1.3(※2)

同左
※1: MSTL-0401にて国土交通大臣の指定を受けた項目
※2: BCJ評定-ST0216にて評価を取得した項目

【表5】『JBCR295』に関する製作要領の比較表

溶接材料の例 溶接条件 JBCR295 (参考)BCR295
YGW11 入熱 30kJ/cm以下(※3) 同左
パス間温度 250℃以下(※3) 同左
YGW18 入熱 40kJ/cm以下(※3) 同左
パス間温度 350℃以下(※3) 同左

※3:大臣認定MSTL-0401における設定条件


【写真】『JBCR295』の曲げ試験状況 【図1】荷重-変形関係
『JBCR295』の曲げ試験状況 荷重-変形関係

【図2】中低層建築で多く採用される構造形式
         (コラム-H 構造)
中低層建築で多く採用される構造形式(コラム-H 構造)
本件に関するお問い合わせは、下記にお願い致します。
JFEスチール(株) 総務部広報室 TEL 03 (3597) 3166

ニュースリリース一覧へ戻る