■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
川崎製鉄技報
KAWASAKI STEEL GIHO
Vol.25 (1993) No.4
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

高炉のショートリリーフ稼動
Short Relief Operation of Blast Furnace

山本 哲也(Tetsuya Yamamoto) 木口  満(Mitsuru Kiguchi) 山口 安幸(Yasuyuki Yamaguchi)
要旨 :
水島製鉄所第1高炉は、1990年1月11日から7月17日の3次操業と、同年11月30日から1991年2月28日の4次操業の2回の短期稼動を行った。3次は、第3高炉改修時の鉄源不足を補う目的で稼動し、1週間で出銑比2.3t/d・m3の急速立ち上げ技術を確立した。4次は将来の数次にわたるショートリリーフ稼動を想定し、炉底に残銑を有し、シャフト耐火物補修を最小限とした状態からの急速立ち上げを試み、3箇月間の安定操業を達成した。川崎製鉄では、水島1高炉の3次・4次の改修火入れを通じて、将来の高炉のショートリリーフ稼動のために開発が必要な、急速立ち上げ技術、シャフトno liningからの立ち上げ技術、炉底残銑有りの状態からの立ち上げ技術および迅速吹き降ろし技術を確立した。
Synopsis :
The 3rd and 4th short-period campaigns were successfully performed at Mizushima No.1 blast furnace. The 3rd campaign was executed during the period from Jan. 11th to July 17th, 1990 with the purpose of supplementing hot metal during the revamping of Mizushima No.3 blast furnace, and the techniques of rapid blow-in operation was established. The 4th of rapid blow-in operation with a pig iron residual in the hearth and without sufficient repairs of the stack refractories. It can be said that the techniques of short-period operation have been mastered by Kawasaki Steel by these 3rd and 4th campaigns at Mizushima No.1 blast furnace.
本文(PDF: 5P/230kb)




(c)JFE Steel Corporation, 2003