■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
川崎製鉄技報
KAWASAKI STEEL GIHO
Vol.14 (1982) No.3
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

カリバーレス圧延法の開発
Development of Grooveless Rolling

柳沢 忠昭(Tadaaki Yanazawa) 田中 輝昭(Teruaki Tanaka) 野田 昭雄(Akio Noda) 武田 了(Ryo Takeda) 森田 俊(Takashi Morita) 林 宏之(Hiroyuki Hayasi)
要旨 :
角棒,丸棒は従来からカリバーロールを使用し圧延製造されてきた。そのため圧延サイズごとに多くのカリバーロールが必要であった。そのうえ,ロール摩耗が不均一であるため,ロール改削頻度が多く,かつ,改削量も多かった。角棒・丸棒圧延機に最終圧延段階を除いてカリバーなしのロールを使う新圧延法は,ロール交換時間,セットアップ時間の短縮,ロール改削量の低減をもたらす。本圧延法は水島製鉄所鋼片工場の粗・仕上圧延機に適用し現在安定操業を続けており,大幅なコストダウンがはかられた。開発の重要なポイントは,パススケジュールとガイド装置の設計であった。
Synopsis :
The conventional method of producing billets and bars in to pass blooms or billets through a series of grooved rolls. This method has the following drawback: (1) a large number of grooved rolls are required for each product size, and (2) the surface wear of the grooved roll is non-uniform, so that the grooved roll has to be redressed more frequently and the redressing amount is larger than that of flat rolls. A new method, using grooveless rolls in billet and bar mills, has been developed to save roll-change time, set-up time and the redressing amount of rolls. The method has been applied to the roughing and finishing stands of the billet mill in Mizushima works. It is working stably in daily production with saving in the production cost. This technique has been chiefly achieved by the improvement of pass schedules and guides.
本文(PDF: 10P/293kb)




(c)JFE Steel Corporation, 2003