■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
川崎製鉄技報
KAWASAKI STEEL GIHO
Vol. (1969) No.3
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

水島製鉄所における連続鋳造設備の建設と操業について
Construction and Operation of an 8 Strands Continuous Casting Machine for Bloom at Mizushima Works

川名 昌志(Masashi Kawana) 斎藤  達(Toru Saito) 三枝  誠(Makoto Saigusa) 五十嵐 清之(Kiyoyuki Igarashi)
要旨 :
水島製鉄所において8ストランドの円弧型ブルーム連続鋳造設備を建設することとなり1年3カ月の工期を経て昭和43年6月27日に稼働を開始した。200tのLD転炉から出鋼された溶鋼を200×220mm2〜250×300mm2のブルーム鋳片とし,H形鋼,棒鋼および線材向素材として供給している。生産能力は50,000t/月である。44年5月には注入チャージ数238,良鋳片歩どまり97.3%が得られた。本年4月より連続−連続鋳造を始め5月には全注入チャージの約60%に達している。当設備はオンラインにホットスカーファーを設置し高炭素鋼を熱片でスカーフできるように計画されている。当設備の実際の操業は,作業長を含めて15名で行なっている。
Synopsis :
Construction of an 8 strand continuous bloom casting machine began in March 1967 and its casting operation started on June 27th 1968 at Mizushima Works. The machine is so designed as to produce blooms in 200×220〜250×300mm2 from the output of 200 tons LD converters for subsequent manufacturing of bars, wire rods and parallel flange shapes. Capacity of this machine is 50,000tons per month, and 238 heats were cast in May 1969 with these average yield being 97.3%. A series continuous casting operations are tried to achieve higher yield. Hot scarfing machine is installed on-line so as to make surface dressing for high carbon steel bloom in hot state. All operation of this machine from ladle teeming to hot scarfing is performed by only 15 operators.
本文(PDF: 11P/432kb)




(c)JFE Steel Corporation, 2003